活動紹介

現場見学会を開催

2020年7月26日、近隣住民や園家山キャンプ場利用者の方を対象に現場見学会を開催しました。

この現場見学会の様子が、
2020年7月27日の北日本新聞朝刊に掲載されました。



桜井高校でアスファルト舗装の実習指導

2018年11月2日、桜井高校の土木科3年生を対象にしたアスファルト舗装の施工実習に、当社が協力指導しました。


1.準備工

1 - 1事前調査(架空線・埋設物等)
架空線・埋設物等への切断工事防止対策のため、工事範囲内及び周辺の架空・埋設物等線を設計図書・管理図及び占用台帳等により事前に情報収集を行い、資料に基づき状況の調査・確認を行う。


1 - 2起工測量
中心線・水準点測量は、監督職員より指示された基準点・水準点の測量を行い確認する。


1 - 3安全施設設置
工事工区範囲内に第三者の立ち入りを防止するため、必要に応じてバリケード・ロープ等で囲い、安全の確保を行う。


2.施工フロー



3.土工

【掘削、床均し】
1.土砂掘削は、掘削前に十分調査し、現地測量を行い作業する。
2.掘削は、バックホウ(0.2㎥級)にて行い、過掘しないよう注意し、床付面付近は尽力にて慎重に施工する。


4.路盤工

【砕石敷均し、転圧】
1.砕石は再生砕石(RC-40)を下層路盤に、粒度調整砕石(M-40)を上層路盤に使用し、モーターグレーダー(ブレード幅2.8m)にて敷均しを行う
2.締固めは、ロードローラー(10~12t級)、及びタイヤローラー(8~20t級)の転圧機械により、所定の密度を得られるまで締固めを行う。


5.舗装工

1.乳剤、及び保護砂散布
路盤とアスファルト舗装の接着、路盤表面の安定、降雨による洗掘、及び水の浸透防止、路盤からの水分蒸発の遮断のため、乳剤散布を行う。


2.アスファルト舗装、舗設
舗設にはアスファルトフィニッシャ(舗装幅2.3m~6.0m)及び人力で行い、仕上がり面が平坦で所定の厚さ、勾配になるように敷き均す。


3.転圧作業
初期転圧、二次転圧、仕上げ転圧と、それぞれロードローラーやタイヤローラーを使い分けアスファルト転圧を行う。

この実習の模様が、
2018年11月4日の北日本新聞朝刊に掲載されました。



五十里海岸の環境を良くする会

写真は国交省北陸地方整備局黒部河川事務所HPより

植樹祭の様子

清掃活動の様子


令和元年6月28日に一般社団法人全国海岸協会より、海岸功労者として表彰を受けました。




自然環境を保護する活動

地域・団体等が良くなる活動


入善町漁業協同組合、東草野漁業協同組合、扇状地研究会、他地区の代表者、他協力団体で討議。

園家海洋科学技術研究所

園家海洋科学技術研究所